4月11日投開票の福岡県知事選挙は、おかげさまで服部誠太郎さん(自民党推薦)が当選されました。新型コロナウィルスの収束に向けて、速やかなワクチン接種態勢の構築など、国と県で力を合わせて頑張って参ります。
6月16日まで続く通常国会は予算の編成も終わり、4月からは後半戦が始まります。後半国会では各省庁の法案を成立させることが重要な仕事となります。国民生活にとって重要な各法案の成立を目指して、与党国会対策委員としてしっかり頑張りたいと思います。
パリ協定以降、世界はCO2削減に向けて大きく舵を切り始めました。日本も昨年、菅総理が2050年までにCO2の排出量をプラスマイナスゼロにする(カーボンニュートラル)と宣言しました。脱炭素は地球温暖化を食い止めるための国際的な取り組みなのですが、その裏側ではルール形成によって日本経済が不利になる恐れも孕んでいます。今回の政治塾では、世界的な脱炭素の潮流に対し、日本経済がいかにして生き残るかについて解説します。
日 時 | 令和3年4月25日(日)18:00~19:30 |
---|---|
場 所 | 市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)中央区荒戸3-3-39(092-731-2929) |
会 費 | 一般2,000円 学生1,000円
(自民党学生部に所属する学生は毎回無料とします) |
令和2年度補正予算「事業再構築補助金」
青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会「鬼木 誠にズバッと聞く」
新型コロナで困っている医療機関への支援策(六歳未満乳幼児への診療報酬加算)
新型コロナで困っている医療機関への支援策(一般診療に対する診療報酬加算)
おにき誠history 6
おにき誠history 5
おにき誠history 4
おにき誠history 3
おにき誠history 2
おにき誠history 1